6/10→避難訓練、ガッツ週間(〜6/14)  6/11→5年芸術鑑賞(大槻能楽堂) 6/19→学習参観

お誕生会(幼稚園)

5月17日(水) 5月生のお誕生会をしました。
まず、5月生まれのお友達が、自己紹介と将来の夢の発表をしました。次に、保護者の方から、お祝いの言葉をもらいました。
歌や絵本、さくら組手作りの冠のプレゼントももらいました。園長先生の科学マジックは、「魔法のアイロン」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 町たんけん その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、町たんけんに出かけました。
今日見学するのは、造幣局です。
造幣局では、係の方からお話を聞きました。
メモをとったり、タブレット端末で写真をとったりしました。
聞きたいことを質問することもできました。
リーダーさん中心に班行動ができましたね。素晴らしかったです。

1年 明日は心臓検診だよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は心臓検診があります。
心臓検診ってなんだろう。
養護教諭の伊藤先生が大型テレビで説明してくれました。

朝の読書タイムの風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は低学年の朝の読書タイムです。
どのクラスも静かに読書を楽しんでいます。

この木なんの木気になる木

画像1 画像1
鮮やかに真っ赤に咲くこの木の名前は何でしょう。
年に2回咲くのだと管理作業員さんから教えてもらいました。
よく見ると何かに似ています。ぜひ学校で見てください。
この木の名前「ブラシツリー」です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/19 食育・ガッツの日 ふれあい班活動 尿検査
5/22 幼小交流1年(藤田公園)
5/23 車いす体験(4年)
5/24 指導案検討会
5/25 耳鼻科検診