6/10→避難訓練、ガッツ週間(〜6/14)  6/11→5年芸術鑑賞(大槻能楽堂) 6/19→学習参観

チャイルドデー(幼稚園)

5月16日(火) 今日は、チャイルドデーです。地域の幼児と保護者を対象に、園庭を開放しました。園児も一緒に楽しく遊びました。また、来てくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

アゲハの赤ちゃん (3年生)

 学校の裏の、キンカンの木で見つけたアゲハのたまご。週末に殻を破って幼虫になりました!虫かごの中は、アゲハの赤ちゃんでいっぱい!葉をバリバリと食べて、葉っぱは穴だらけです。
 くねくねと、伸びたり縮んだりしながら進む様子を、みんなでじーっと見守っていました。タブレットで撮影して観察すると、「表面にとげとげがある!」「口みたいなのもあるよ!」と、さらにいろいろな発見がありました!
「この先、どうなるんやろう?」と、みんな成長を楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレット端末持ち帰り

画像1 画像1
お手紙でお知らせしました通り、タブレット端末を持ち帰り、ご家庭で事前学習や学習したことを復習する機会に活用していただきたいと思います。お手紙裏面の「タブレットを家に持ち帰るときの約束」をお子さんと一緒に読んでいただき、ご協力をお願いします。

調理実習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての調理実習で日本茶をいれました。
自分たちで調理器具や食器を用意し、水の量やお茶の葉の量にも気を付けながら調理しました。慣れない作業もあり大変でしたが、苦労していれたお茶の味は格別でした。
みんな、家庭でも実践したいという意欲にあふれていました。

提出物 C-net(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今回のC−netでは、英語を使って自己紹介をしました。
自分の名前や好きな動物、好きなスポーツを交えた自己紹介の仕方を知り、友達と楽しく交流することができました。
また、様々な国のあいさつの言葉も知り、有意義な時間になりました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/19 食育・ガッツの日 ふれあい班活動 尿検査
5/22 幼小交流1年(藤田公園)
5/23 車いす体験(4年)
5/24 指導案検討会
5/25 耳鼻科検診