熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

青虫の飼育と観察

画像1 画像1
 3年生は,今年度から理科の学習が始まりました。最初は観察が中心です。今は青虫(モンシロチョウの幼虫)を飼育,観察しています。学習園のキャベツの葉にたくさんいました。もうすでにさなぎになっているものも多くいて,子どもたちはまだかまだかと羽化を楽しみにしているようです!

さつまいもの苗を植えました!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が学習園に,さつまいもの苗を植えました。植え方を教わりながら,協力して植えることができました。

元気に育ってね!

画像1 画像1
画像2 画像2
 「秋の収穫まで,元気に大きく育ってね!」と願いを込めて苗植えは完了です。

遠足の様子も懇談会で!

 先にお知らせしております,懇談会(明日)の内容は主なものです。
 先週から今週にかけて,遠足に行きましたので,様子なども話題に上がってくると思います。
 今回の懇談会は時間に限りがありますが,保護者の皆様と学級担任,保護者の皆様同士のつながりが深まる時間にしたいと思いますので,どうぞ各教室の方へお越しください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年生は,海遊館へ!3

画像1 画像1
 青空の下,みんなで食べるお弁当はとてもおいしかったです♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/19 学習参観(5h)
学級懇談会
尿2次検査
5/21 東部オリニウンドンフェ
5/23 クムモイム
5/24 C-NET(1.2h)
お弁当配り
なかよし児童会
クラブ活動(6h)
5/25 遠足予備日(5.6年)
内科検診(1〜3年)