★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

図書館開放の様子です(4月27日(木))

図書館では、いつも子ども達の嬉しそうで、想像力に満ちた表情を見ることができます。自分が選んだ本の中には、無限の想像に満ちた世界が広がります。こんな子ども達の素晴らしい世界をずっと守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA決算総会が行われました(4月26日(水))

午後3時半からは、講堂において28年度PTA決算総会が行われました。28年度の事業報告や決算報告が行われ、PTAの皆様の活動内容が確認され、ご承認いただきました。役員、実行委員の方々はじめ、PTAの皆様、本当にご苦労様でした。そして、本当にありがとうございました!
画像1 画像1

授業参観の様子です(4月16日(水))

1年以外の各学年でも5時間目に授業参観が行われ、保護者の皆様に見守っていただく中、とても熱心な授業風景が展開されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年授業参観が行われています(4月26日(水))

本日は午後より授業参観等が行われますが、1年生のみ授業参観が3時間目に実施されています。国語の授業で正しく言葉を発音する練習に大きい声で取り組んでいます。午前中にも関わらず、多くの保護者の方々のご参観、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生がパッカー車の体験学習をしました(4月25日(火))

環境事業局の方々がパッカー車を学校に持ってきて、ゴミの収集の仕方や、会社の仕組みについて教えていただきました。実際にパッカー車で大きなタンスなどを収集するところを見せていただいたり、クイズ形式でゴミの分別についても教えていただき、とてもわかりやすい学習になりました。東北大震災に際しては、地震によって出た大量のガラ、ゴミを収集するために、わざわざ大阪から支援に行かれたとのことです。4年生の皆さんは大いに感心したようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 あいさつ週間(〜26日(金))
5/23 あいさつ週間
5/24 あいさつ週間、1,2年遠足予備日
5/25 あいさつ週間、クラブ活動
5/26 あいさつ週間

運営に関する計画

学校だより

校長室だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

学校協議会

安全管理関係