TOP

全校朝会

画像1 画像1
 校長講話 
 19日(金)の全校遠足は、良い天気で6年の皆さんが、リーダーとして、大活躍してくれたおかげで、楽しい活動ができました。昨日は、子供会のソフトボール大会がありました。ここでも6・5年生が中心になって、4〜1年生をうまくリードして試合を進めていました。
 今日は、3つの幸せの話をします。
 1つめは、「してもらう幸せ」です。私たちは生まれて、お母さんのおっぱいをもらったり、ごはんを作ってもらったりと、何かをしてもらえることに、喜び、幸せな気持ちになります。
 2つめは、「できるようになる幸せ」です。学校で学んで分かったことが、できるようになるとうれしい気持ちを思い出してください。鉄棒の逆上がりができた時もそうだったでしょう。
3つめは、「人のために役立つ幸せ」です。金曜日のオリエンテーリングで、高学年の皆さんは、様々な仕事の準備で人のために役立ってくれました。当日も6年生はリーダーとして、1年生を中心に楽しませるように、分かりやすく案内する、しんどい子の荷物を持つ、トイレに連れて行く、とたくさんの人に役立つことをしてくれました。
 3つの幸せの中でも、この3つめは、一番大切な幸せです。これは、した人もしてもらった人も、幸せな気持ちになるからです。
 このことを意識してよりよい学級を築いて、よりよい大隅東小学校にしていきましょう。
 
 保健委員会から清潔調べの案内がありました。ハンカチ、はなかみは、毎日ポケットに入れておきましょう。
画像2 画像2

連合子供会ソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
優勝は、合同Bチーム
準優勝は、合同Aチーム
3位は、江口チーム でした。
地域の皆様、ご家族をはじめ応援頂いた方々、ありがとうございました。これからも宜しくお願いします。

連合子供会ソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第3試合(合同Aー合同B)

連合子供会ソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第2試合(江口ー合同B)

連合子供会ソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
第一試合(江口ー合同A)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/23 耳鼻科検診1・2・3年
5/24 内科検診5・6年
5/27 土曜授業1(緊急時引取訓練)