手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

児童会 代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4,5,6年生の各学級から2名ずつの代表が集まって、代表委員会を行います。
今日は、各学級から持ち寄った「児童会の今年のめあて」について話し合いました。

2年生 国語科 「風のゆうびんやさん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人物の様子を思い浮かべながら、声に出して読む学習です。

3年生 音楽科 「リコーダー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生になってリコーダーが始まりまりました。ソプラノリコードーは、指の押さえ方や、息の吹き方で音が違ってしまうのでとても難しいとも言えますが、とてもきれいな音の出る楽器です。
今日は、姿勢やリコーダーの持ち方を習いました。

4年2組 書き方 「光」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の描き方は高溝先生が指導します。筆づかいが少しでもできるようになってくださいね。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
毎年4月に実施ています。6年生を対象にした「全国学力・学習状況調査」がありました。今年は、国語科A,Bと算数A,B、それに児童質問紙です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
PTA等の行事
5/26 学校徴収金口座振替(4・5月分)
学校行事
5/25 C-NETなし・JTあり(5-1,5-2,6-1,6-2,4-2,x)
ソフトボール投げ測定(2年,1年,3年,5年,4年,6年)
5/26 社会見学2年「町たんけん」弁当不要
クラブ活動6校時
ソフトボール投げ測定(2年,1年,3年,5,6年,4年,-)
SC午前
5/29 内科検診2・4・6年
のびのび3・4年
5/30 遠足予備日2年
5/31 遠足予備日1年
のびのび5・6年