★ 土曜自主学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 本日、「土曜自主学習会」を開催しました。29日(月)から始まる1学期 中間テスト向けて、40名を超える参加者がありました。
 写真上段は土曜学習会のポスターです。毎回毎回、学校元気アップコーディネータの方々の手作りで製作してくれています。下段は自主学習をしている生徒たちの様子です。
 この土曜自主学習会は、「生徒自らが進んで自主学習を行う習慣を身につけること」を目的として、生徒が自分で問題集や授業中に配布されたプリント教材を解き、解らないところを学習ボランティアの大学生に質問するという方式で行っています。
 学校元気アップ事業本部では、学校と一体となって、放課後や長期休業中に「自主学習室」の開放も行っています。日頃の勉強(予習・復習)や定期テスト、3年生は高校入試に向けて、自主学習室を有効に活用して利用してください。
 また、自主学習室には多くの「参考書・問題集」を備えています。生徒への貸し出しも行なっていますので、一度、自主学習室へ立ち寄ってくださいね。

● 自主学習室は中間テスト期間中(弁当持参OK)も利用することがで
  きます。

★ 体育大会学年練習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 本日5・6限目に3年生の体育大会学年練習を行いました。写真上段は、入場行進の練習の様子です。中・下段は学年競技(台風の目)の練習の様子です。
 3年生は修学旅行の疲れももろともせず元気一杯に、練習に取組んでいました。

★ 体育大会学年練習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 本日3・4限目に1年生の体育大会学年練習を行いました。写真上・中段は、入場行進の練習の様子です。下段は学年競技(ムカデ競争)の練習の様子です。
 1年生は「1・2、1・2(イチニ、イチニ)」の掛け声がとても元気で大きかったです。これも一泊移住を経験した効果だと思います。
 さらにクラスの団結を強めて、各クラスが体育大会での優勝を目指して欲しいと思います。

★ 体育大会学年練習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 本日1・2限目に2年生の体育大会学年練習を行いました。写真上・中段は、入場行進の練習の様子です。下段は学年競技の練習の様子です。

★ 自主学習ルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
 
  
 来週、29日(月)・30日(火)の中間テストに向けて勉強する生徒たちが自主学習ルームを利用しています。この努力が成績に結びつくと思います。頑張ってください。
 27日(土)には、「土曜自主学習会」もありますので、多くの生徒の参加をお待ちしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/27 土曜自主学習会(元気アップ)9:00〜
5/29 中間テスト       部活動部長会議
5/30 中間テスト
5/31 [45分] 【水1234】
6/1 耳鼻科検診 (午前)1年、2年4・5組