TOP

5月27日 土曜授業

 本日は土曜授業を行いました。いつものように全児童が、黄ぼうしをきちんと被って元気に登校してきました。
画像1 画像1

5年 バケツ稲

 総合的な学習の時間で、バケツ稲に取り組みます。今日は、稲を育てる土づくりをした後、苗を植えました。土に水を入れ泥んこの感触を楽しみながら苗床を作っていました。秋には、こうべを垂れるほどのお米ができることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の栽培 1(〜2)

 花や野菜の苗を植えるよい季節になりました。本校の学習園や植木鉢には、サツマイモ、トマト、ナス、ピーマン、キューリなどいろいろな苗が植えられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の栽培 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 植物の生長は、それぞれに異なりますが収穫を楽しみに世話を続け、生き物や自然のすばらしさを感じてほしいと思います。

緊急時の引き取り訓練 1(〜2)

 本日、土曜授業の3時間目に緊急事態発生時の避難と児童の引き取り訓練を行いました。訓練では、近所のショッピングセンターで強盗事件が発生し、容疑者が刃物を持って逃走したと想定しました。児童の下校の安全確保のために家族による引き取りを要請したときの動静を児童、保護者、教職員が一同に行動して理解を深めました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校日記
6/1 スポーツ測定週間  委員会活動
学校行事
5/29 スポーツ測定準備
5/30 スポーツ測定週間
5/31 内科検診1・2年