令和6年度もよろしくお願い申しあげます

きめ細かな学習

2年と5年では、算数科で複数の体制による、きめ細かな学習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「せいけつしらべ」が始まりました!

今年度から、自分の健康管理の一環として「せいけつに気を付けよう!」ということで「せいけつしらべ」を実施することになりました。

健康委員会の児童が朝の時間に各学級に行き、「ハンカチ・ティッシュを持ってきているか」「爪は伸びていないか」の2つのことについてチェックをします。
毎週金曜日に実施します。(今日は第一回目で特別に火曜日に実施しました。)

ご家庭でも、ハンカチ・ティッシュがポケットに入っているかや、爪の長さはどうかなど、ひと声かけていただけるとありがたいです。

次回は6月9日の金曜日です。今日よりいい結果になるように、頑張ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

さくら学級6月の掲示

さくら学級6月の掲示ができました。
タチアオイの花です。
梅雨に入ったころ、茎の下の方から花が咲き始め、てっぺんの花が咲くころに梅雨が終わると言われています。
給食室横のさくら掲示板に貼ってあります。
ご覧ください。
画像1 画像1

校区たんけん〜1年〜2

公園内をいろいろと見た後は、みんなで遊びました。
色々な遊具があって、子どもたちは大喜びでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区たんけん〜1年〜1

1年生が校区たんけんで鶴町北公園に行きました。
公園に着くと、どんな木や植物があるかを探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 歯科検診1・4年
5/31 修学旅行(〜6/1)
6/1 創立記念日
6/5 体重測定5・6年
元気アップ週間(〜6/9)