歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

グランドの溝清掃 2

男子・女子が協力して多人数で、各所での一斉作業でした。
溝蓋を外して、スコップ・シャベル等で側溝の土を掘り上げて一輪車に、あるいはバケツに入れて一輪車にためていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グランドの溝清掃 1

教育相談期間を利用して、5月22日(月)から26日(金)の予定で、グラウンドの溝清掃を行っています。

グランドを使用している部活動の生徒たちが、グランド周りの側溝に溜まった土を取り去る整備作業です。梅雨時期前に、スムーズな排水ができ良好なグランド状態を保つための作業です。

昨日は天気が良くありませんでしたが、放課後には天気も回復して作業ができる状況になりました。
野球部や陸上部部員が、部活動顧問の指示で第2グラウンド周りの清掃作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨傘の列

5月25日(木)朝の天気は雨、登校時には結構な雨量で、生徒は傘をさしての登校となりました。
カラフルな傘もあり色とりどりの傘の列が、正門へと吸い込まれていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの雨

5月に入って五月晴れの天気が続き、ここ数日は30度近くの陽気でした。部活動等で熱中症にかからないかと心配していました。

一転、今日は朝の登校時にパラパラ雨粒が落ちてきていました。間もなく雨は止み気温も低く過ごしやすい曇天となっていましたが、放課後はまた雨降りとなってしまいました。

久しぶりの雨でグラウンドは丁度いい湿り具合となり、生徒達は元気に部活動に励んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

大阪中学生サマー・セミナー

「大阪中学生サマー・セミナー」のちらしを全校生徒に配布しております。

「大阪中学生サマー・セミナー」は、学習への興味・関心が高く、資質や能力を積極的に高めようとする中学生を対象に、大学や高等教育機関等と連携し、各種講座を夏季休暇中に開催しています。
中学生の夢を実現するために、大学を中心とした専門機関が特色ある様々な講座を開講します。
国語、数学、社会・道徳(法律・経営)、理科、芸術(音楽・美術)、保健体育(医療)、技術家庭、外国語、情報(IT・パソコン)、その他と、中学校の学習内容をより発展させたユニークな講座が、みなさんの参加を待っています!

申込は歌島中学校となります。6月9日(金)までに「平成29年大阪中学生サマー・セミナー受講申込書」を担任の先生に提出してください。学校で申込手続きをさせていただきます。 申込用紙等は「大阪中学生サマー・セミナーちらし」からも見れます。

詳しくはホームページ「大阪中学生サマー・セミナー」 http://www.consortium-osaka.gr.jp/high/summer/を閲覧してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

★☆★お知らせ★☆★

学校評価