熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

ザリガニ釣り(6月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日,北中道幼稚園の園児さんたちが本校の記念の森にある池へザリガニ釣りに来てくれました。
 釣り始めて早々にザリガニが釣れました。結果的に,25匹のザリガニが釣れました。園児さんも楽しかったようでよかったです。
 持って帰ったザリガニを大切に育ててくださいね!
 来年もお待ちしています!

交流給食(6月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日に交流給食を実施しました。
 1年生と5年生,2年生と6年生,3年生と4年生がペア学年となり,交流しながら給食を食べました。普段とは違う雰囲気に緊張の面持ちだった子どもたちですが,次第に話が弾んで楽しいひと時になりました。
 教職員も各教室で食べ,子どもたちとの交流ができました。
 メニューのハヤシライスには星型やハート型に型抜きされた「ラッキーにんじん」が入っていて,子どもたちも大喜びでした!

中本フェスティバルお店パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7班「スーパーボールすくい」
   ・言わずと知れた,中本フェスティバルでも人気の高いゲーム。
    今年は天気がよく暑いかと思いきや,風があって涼しかったよう
    です。すごいペースですくう子もいました。

 8班「あきかんつみ」
   ・とにかく高く空き缶を積んでいくこのゲームに必要なのは,集中
    力と慎重さ,そして運!積んだと思っていると,ガラガラと落ち
    ることも!?

 9班「イントロクイズ」
   ・皆さんご存知のイントロクイズが中本フェスティバルにもやって
    きました。1年生から6年生までが一緒に考え,答えられるよう
    に問題も多岐にわたっていました。

中本フェスティバルお店パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4班「あずきうつし」
   ・皿にあるあずきをもう一つの皿にお箸を使って移していくと
    いう,箸使いが試されるゲーム。なかなかにみんな苦労して
    いたようですが,中にはすごい上手な子もいたようで・・・。

 5班「風船バレー」
   ・風船をバレーボールのように相手コートへ返していくゲーム
    ですが,どこにいくやら風船さん・・・。でも,子どもたち
    は必死に風船を追いかけ,打ち返し,楽しんでいました。

 6班「ピンポンキャッチ」
   ・体育館の2階ギャラリーからピンポン球をペットボトルで受
    けるゲームです。大きなペットボトルは簡単にキャッチでき
    ても,小さくなると一気に難しくなります。

中本フェスティバルお店パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1班「くるくる×2 目が回る」
   ・今までにない新しいお店でした。目が回りながらもまっすぐ走ろ
    うとがんばっていましたね。
 
 2班「のの字さがし」
   ・新聞記事の中から「の」を探すという,シンプルで集中力を要す
    るゲームです。意外にも低学年がたくさん見つけたようです。
 
 3班「ブラックボックス」
   ・箱の中に手を入れて,中に入っているものは何かを当てます。学
    年によって,難易度が異なりますが,いくつか難しいものがあっ
    たようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/14 C-NET(1.2h)
クラブ活動(6h)
6/16 心臓健診(二次)
6/19 車いす体験(3.4年)
6/20 クムモイム