いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

夏休みの課題図書

画像1 画像1
 4年生の廊下には、図書コーナーが設けられています。夏休みの課題図書がきれいにレイアウトされ、紹介されていました。どの本もおもしろそうです。

6月27日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、焼きそば、オクラの中華あえ、さくらんぼ、黒糖クレセントロールパン、牛乳です。
 さくらんぼは、今が旬(たくさんとれておいしい時)のくだものです。生のさくらんぼは、給食では1年に1回登場します。
 日本では、山形県でたくさん作られています。

6月27日の授業風景6(ピース大阪)

 6年生は、森ノ宮の平和ミュージアム「ピース大阪」に行きました。戦争中の大阪の様子について、館内を各自のペースで見学しながら調べ学習をしました。「十六地蔵物語」という学童疎開の映画を鑑賞し、12時に帰校しました。平和学習の集大成として10月には広島に修学旅行に出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日の授業風景5

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、教室と学年室に分かれて合奏曲の練習をしていました。「カルメン協奏曲」はテンポが速く、難しそうですが、各自頑張って練習していました。

6月27日の授業風景4

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、講堂で合唱の練習をしていました。美しい歌声が広い講堂中に響きわたっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/27 6年ピース大阪見学(午前)
6/29 クラブ活動(最終)
6/30 4年市立科学館、津波・高潮ステーション見学 スクールカウンセラー(PM) 就学援助申込み締切日 4校懇親会
7/3 4年港消防署見学(2)(3)  代表委員会(昼休み)  6年歯と口の健康教室(5)  愛の一声運動