6/10→避難訓練、ガッツ週間(〜6/14)  6/11→5年芸術鑑賞(大槻能楽堂) 6/19→学習参観

給食委員会の活動

画像1 画像1
 今日の6時間目は委員会活動でした。給食委員会の児童は牛乳瓶の返却方法についての動画、ポスター、パワーポイントづくりをしました。
 来週、給食時間などを活用して、全校にお知らせする予定にしています。

3年と4年プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お天気が心配されましたが、雨もやみました。3年生4年生のプール開きが予定通り行われました。水泳の約束についてのお話を聞きました。久しぶりのシャワーでは、大きな声で「頭ゴシゴシ♪」の歌を歌いながら汗を流しました。水慣れダンスも上手にできました。

朝顔いっぱい

朝顔がこの数日満開です。
画像1 画像1

感嘆符 5年生のICT活用(11)

画像1 画像1 画像2 画像2
タブレットタイムでは「やるKEY」のアプリを活用し、算数の計算練習をしています。すべて合格すると、ご褒美のマークが!

跳び箱運動(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
跳び箱運動で開脚とび、抱え込みとび、台上前転などさまざまな技を練習しています。
自分の課題に合わせて何回も繰り返して練習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/29 委員会活動
6/30 代表委員会
7/3 林間指導前健康診断 自然教室説明会
7/4 ぶっくさん読み聞かせ(高)
7/5 ぶっくさん読み聞かせ(低)