歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

台風3号

台風3号が7月4日(火)の朝九州に上陸してから、早い速度で東進し四国を経て、5時頃には和歌山へ再上陸となりました。

大阪直撃の可能性もあり、風雨の心配をしましたが恐れるような雨量もなく、平穏に通り過ぎることを願っています。写真は午後のグラウンドの状況です。

この雨のため、校外補導連絡協議会後の「合同巡視」は中止となってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中庭のアガパンサス

中庭の花壇に、紫色の「アガパンサス」の花が咲いています。

すらっと伸びた茎に、つやのある紫色のらっぱ型の花が放射状にいくつも咲いています。原産地は南アフリカでユリ科の植物で、生け花にも利用されるそうです。

この花とガクアジサイとが絶妙のバランスで、雨季の晴れ間に爽やかさを演出してくれています。!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生一斉研究授業研究協議会その2

写真は、国語と数学の研究協議会の様子です。

そのあと、全教員が、職員室に集まり、全体会を開催しました。
各教科からの研究協議会の内容のまとめの報告を受けたあと、指導主事の先生から指導助言をいただきました。

今日の研究授業で教員が学んだことをあす以後の授業に役立てていきたいと考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生一斉研究授業研究協議会

研究授業の後は、研究授業の教科別に、全教員が、別れて、研究協議会を行いました。

研究授業を参観した先生方から、今日の授業についての意見を聞いたあと、教育センターや、教育委員会から来られた指導主事の先生に、指導助言をいただきました。

写真は、保健体育、英語、社会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生一斉研究授業英語

2、5組は、英語の授業でした。

期末テストのあと、新しい単元に入りました。

「落語」についての教材でした。みんな、大きな声で発声をしてました。

一番下の写真は、英語落語を始めた、桂枝雀さんという昔の落語家の落語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

★☆★お知らせ★☆★

学校評価