熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

学年掲示(2年生)

画像1 画像1
 2年生の学年掲示が,ザリガニの絵に変わっています。
 6月に本校記念の森にある池でザリガニ釣りをした2年生。教室前の廊下で大切に育てています。ザリガニには特徴的な大きなはさみがあり,画用紙からはみ出るくらい迫力のある絵もあって,よく見て描けています。
 懇談会で来校された際など,ご覧ください!

感嘆符 落とし物を確認ください!!

 今週の懇談会期間中,玄関ホールにて,落とし物を並べています。
 名前のないものばかりですので,懇談会に来られた際に,お子さんのものがないか,確認してください。
 懇談会が終わりましたら,処分いたしますので,よろしくお願いします。

重要 7月10日〜14日は,学期末個人懇談会です。

 今週は,学期末個人懇談会となっています。
 日程調整後,3日にそれぞれの懇談会の日をプリントでお知らせしています。一人あたりの時間は短くなっていますが,有意義な時間にしたいと考えていますので,よろしくお願いいたします。
 なお,急な事情により,遅れて来られる場合などは学校まで連絡していただきますよう,お願いいたします。

町たんけん(2年生)にラジオ体操(1.2年生)

画像1 画像1
 6月末の2年生の学習風景。29日には校区を歩いて回る「町たんけん」を,30日にはプルー水泳が雨のため行えずに,体育館でラジオ体操をしていました。
 今回の「町たんけん」は,校区には何があるのか,確認しに行きました。2学期に本格的に校区を回って,調べていきます。
 ラジオ体操は,運動会の開会式の後,全校で行います。きちんと最後までやると汗が出るくらいの運動です。低学年にとっては,ピシッと動きを止めたり,次の運動へつなぐ動きをしたりするのが難しいと思いますが,しっかり取り組めていたと思います。
 
 2学期が楽しみです!!
画像2 画像2

トップアスリートとの時間!!(3年生:6月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月28日に,3年生が,ラグビーのトップリーグチーム,「NTTレッドハリケーンズ」の方々とラグビーを通して,楽しい時間を過ごしました。
 子どもたちは,選手の体の大きさにびっくり!!また,いろいろな運動にチャレンジして,汗びっしょり!!でも,笑顔がいっぱいの2時間を過ごせました。
 選手のすごさを間近で見ることができ,質問にも気さくに答えていただきました。
 素晴らしい経験を自分の体力の向上へとつなげてほしいと思いますし,ラグビーという競技をもっと知ってほしいと思います。
 2019年にはW杯もあります。選手のみなさん,ありがとうございました!!8月のリーグ開幕へ向け,がんばってください!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/10 学期末個人懇談会
スクールカウンセラー
7/11 学期末個人懇談会
7/12 C-NET(1.2h)
お弁当配り
学期末個人懇談会
7/13 学期末個人懇談会
わかば保護者会
7/14 学期末個人懇談会