5月(皐月)向暑:早寝早起き朝ごはんで暑さに負けない!熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!
TOP

1学期末 お楽しみ大会(1) (7月19日)

今日は、多くのクラスで、恒例?の「お楽しみ会」をしていました。

朝の登校も、いつもはギリギリの子が、8時過ぎに登校してきて、「今から、お楽しみ会の練習をするねん。」と、笑顔で教室に向かって行きました。

子どもたちは、何日も前から、グループで準備・制作をしたり、練習をしてきたようです。

低学年では、なぞなぞ(クイズ)やゲームが多いですが、中学年になると、劇や楽器の演奏等、内容も凝ってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期末 お楽しみ大会(2) (7月19日)

その2です。

この他にも、運動場や講堂を使って、鬼ごっこやドッジボールをして楽しんでいるクラスもありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 お名前は? 住所は? (7月19日)

2年生のこのクラスでは、情報モラル教育として「電話に出るときに気をつけることを考えよう」という学習をしていました。

教室にあるインターホンを電話に見立て、職員室から教頭先生に成りすましで電話してもらいました。

・知っている方からの電話、お家の人がいるという設定
  じょうずにお家の人に代わる
・宅配業者を装った人からの電話で、お家の人がいないという設定
  住所を聞き出そうとする
・教育関係業者を装った人からの電話で、お家の人がいないという設定
  住所、学校名、学年、お友だちの名前や住所を聞き出そうとする

子どもたちは、順番に電話に出て、自分なりに考えて対応しました。
そのあと、その対応について、みんなで、良かったこと、これは言わない方がいいと思うことなど、意見を出し合いました。

知らない人に、自分のこと、家族のこと、お友だちのことをいろいろと教えてしまうと危険だということを知ってくれたはずです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 楽しい English (1) (7月19日)

4年生の外国語活動(英語)の学習の様子です。

6月の後半より進めてきたこの学習も4回目となりました。
1学期はこれでラストです。

今日は、今までの復習の動物の名前から始まり、16種類の動物がありました。ライオンやコアラなどのメジャーなものから、トナカイやビーバー、ラッコなど、英語ではどういうのかな? と、思う動物までいました。また、What's your favorite animal? → I like ○○. と、となりの子とも会話しました。

次いで、1〜20までの数字を学習しました。やはり、11、12がネックです。
歌いながらのアクティビティーもして楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 楽しい English (2) (7月19日)

その2です。

習った1〜20までの数字を使って、ビンゴゲームもしました。
見事、ビンゴした子は、担任の先生からシールをいただきました。

最後は、文房具のお名前を学習しました。はさみや消しゴム、ものさしなどがありました。

とっても内容の濃い1時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/24 水泳特練
図書館開放・プール開放
親子水やり
7/25 図書館開放・プール開放
親子水やり
7/26 図書館開放・プール開放
親子水やり
7/27 図書館開放・プール開放
親子水やり
林間学習(〜29日まで)
7/28 図書館開放・プール開放
親子水やり
林間学習
7/29 林間学習(最終日)

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生支援事業

その他