大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

絵付けしたお皿が届きました♪

画像1 画像1
3年生の芸術(美術・デザイン)分野の生徒たちが研修旅行の分野別体験活動で砥部焼陶芸館に行き、絵付け体験を行いました。絵付けをした「角皿」が昨日、美しく焼きあがり、本校に届きました。どの作品も個性的で、深い味わいのあるものばかりです(写真は作品の一部)。角皿をどのように使うか夢が膨らみますね♪文化発表会に展示されるとのことです。
砥部焼陶芸館の皆さま、貴重な体験をさせていただき、また立派な作品に仕上げていただき、ありがとうございました!

おめでとう!男子総合で第2位ー大阪市中学校春季総合体育大会・体操競技の部ー

画像1 画像1
6月3日(土)に大阪市中央体育館で開催された大阪市中学校春季総合体育大会・体操競技の部において、本校、器械体操部が男子団体総合の部で第2位、3年生男子・跳馬で優勝、男子個人の部で第3位というすばらしい結果を残しました!写真は本日の中学校集会において表彰式を行っている様子です!よくがんばりました!おめでとうございます!!

おめでとう!全国大会出場!!−四種競技・3年生女子−

画像1 画像1 画像2 画像2
6月10日(土)と11日(日)に万博記念競技場開催された第4回記録会において、3年生女子が四種競技(100mハードル、走幅跳、砲丸投、200m)において、すばらしい記録を出し、第44回全日本中学校陸上競技選手権大会(熊本大会・8月19日〜22日)への出場が決まりました!おめでとうございます!!

6月12日より、オープンスクールのお申し込みを受け付けます

6月12日(月)午前9時より、オープンスクール(7月22日・23日)のお申し込みの受付を行います。本ホームページの「リンク」の「申込みフォーム」からお入りいただき、必要事項をご記入くださいますようお願いいたします。

教育実習生も道徳の時間を担当しています!

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、本日(9日)の6限目、3年生の「道徳の時間」の様子です。A組(写真左)では、担任(湯浅教諭)が「手紙〜拝啓 十五の君へ〜」を題材に授業を行っていました。未来の自分に思いを馳せながら、みんな熱心に自分自身に宛てた手紙を書いていました。B組(写真右)では、現在B組に配属されている教育実習生が担当していました。『中学生の道徳 道しるべ』の「やればできる」が題材です。一人ひとりが主人公の気持ちを想像し、班に分かれて話し合っていました。教育実習の先生がご自分の経験を語る場面では生徒たちは真剣に話を聞いていたようです。道徳の時間は生徒どうし、また、生徒と教師の心の交流の場でもあり、自分自身と向き合う時間でもあります。語り合い、聴き合う中で、一人ひとりの中で様々な「気づき」が生まれてきます♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/30 土曜授業