熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

1学期のプールの様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の水泳学習も終わりになってきています。1学期の水泳の様子をご覧ください。
 子どもたちはみな,楽しみながら一生懸命に取り組んでいました。

1学期のプールの様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 浮く・泳ぐ練習を各学年ともがんばりました!

1学期のプールの様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 3.4年生は,コース別にて練習を重ねました。繰り返し練習することで,全体的な泳力は伸びています。

1学期のプールの様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 1.2年生も泳力テストを行い,フリー練習の時間には自分から練習に励む姿が多く見られました。潜ることにも慣れっこです!

1学期のプールの様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
 宇年によって取り組む内容は異なりますが,浮く・ける・バタ足・息継ぎなど,基本的なことは同じです。土台がしっかりできていると泳法が難しくなっても自信をもって取り組めると思います。
 夏休みにはプール開放,すいすい教室(4年生以上)があります。水に浮く感覚など,1学期に学んだことを忘れないように積極的に取り組んでほしいと思います!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/20 運動週間
10/21 土曜授業(クリーンアップ)
10/24 社会見学(4年:大阪市立科学館)
クムモイム
10/25 C-NET(1.2h)
お弁当配り
クラブ活動(6h)
10/26 わかば学級参観(3h)