10月(神無月)寒露:風邪様疾患に気をつけよう!公園や外などの遊びでは、ルールやマナーをきちんと守ろう!
TOP

3年生 狙いを定めて (10月10日)

3年生の体育の学習の様子です。

ボールを使った運動をしています。

まずは、ペアで5m離れた相手の胸元にきちんと投げる、飛んできたボールを両手とお腹や胸を使って受け止める練習をしました。以前に見た時と比べ、随分と良いボールが投げられるようになっていました。また、キャッチも上手でした。

その後、紅白に分かれて、円の中心に置かれた4つのコーンの早倒し競争です。
これも距離は5mほどでした。チームで協力して、1秒でも早くと、頑張っていました。

今日の1回戦は、赤組が1分26秒、白組が1分25秒、何と1秒差で白組の勝利でした。この後、赤組からの泣きのお願いで、もう1回戦となっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

またまた 豊新の実り (10月6日)

豊新の森の「栗(くり)」です。

おとといにある児童さんから、「ゴミ捨て場に行ったら、校長先生、栗の実があったよ」と情報が入りました。

さっそく管理作業員さんにお願いをして、木の上にある「いが付きの栗の実」を取ってきてもらいました。美味しそうな丸々とした実が入っています。
校長室前に飾っていますので、見に来てください。でも、触ると痛いよ!

(この3連休は、一度、校長室にしまっておきます。また、火曜日に展示します。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 気象防災に関する出前授業(1) (10月6日)

5年生が気象庁からの出前授業を受けました。

5・6時間目の2時間を通して、大阪管区気象台より2名の方にお越しいただいて「急な大雨・雷・竜巻から身を守ろう!」というテーマで授業をしていただきました。

まずはスライドで説明を聞きました。理科の学習でも習っていますが、雲は全部で10種類しかなく、その中でも危険な「積乱雲」について詳しくお話しを聞きました。

さらに、積乱雲の発生・成長の様子、大雨による川の増水、竜巻による被害などの映像も観ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 気象防災に関する出前授業(2) (10月6日)

その2です。

DVDで、積乱雲の発達する様子、大雨による洪水、雷、竜巻の威力などを視聴して、ワークシートにある問題に○あるいは×で答えていき、理由も考えました。

今日の学習内容をしっかりと覚えておいて、今後の生活に生かしてくださいね。

大阪管区気象台の皆さん、本当にありがとうございました。
来年も、また、よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (10月6日)

今日の給食メニューは
 ・コーンクリームシチュー
 ・キャベツのひじきドレッシング
 ・りんご(1/4切)
 ・食パン
 ・はちみつ
 ・牛乳
でした。

2年生の様子です。

コーンクリームシチューは、アレルギー対応食で、小麦粉ではなく米粉を使って作られていました。コーンたっぷりはもちろんですが、鶏肉、ベーコン、ジャガイモ、玉ねぎ、にんじん、グリーンピースなどの具材もたっぷりでした。とってもおいしくて、すぐに食缶は空っぽです。ラッキーニンジンにも子どもたちは大喜びです。

キャベツとひじきのドレッシングは、塩ゆでしたキャベツに、戻したひじきをから炒りし、砂糖、塩、酢、しょう油で味を付けをしサラダ油を加えたドレッシングがかけられていました。さっぱり味で完食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 遠足予備日1・2年
10/24 栄養指導3年
アルバム撮影6年
クラブ活動
10/25 研究授業2年
10/26 音楽鑑賞会
銀行振替日(児童費)
校庭キャッチボール
10/27 学習参観・懇談会

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他