いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

11月13日の授業風景 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、国語「町の幸福論」の学習をしていました。序論・本論・結論の3つに段落分けをしています。グループで意見を出し合って考えていました。

11月13日の授業風景 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、習熟度別クラスに分かれて算数の学習をしていました。「単位量あたりの大きさ」の学習をしていました。

11月13日の授業風景 4の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年2組は、図書室で読書をしていました。担当の児童がバーコードを読み取って返却と貸し出しの作業を手際よく行っていました。

11月13日の授業風景 4の1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年1組は、パソコンルームで調べ学習をしていました。国語「くらしの中の和と洋」の学習から、自分で調べたい和と洋のテーマを決めて調べています。事前におばあちゃんからの聞き取りをまとめてきている児童もいて感心しました。

11月13日の授業風景 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、体育館で学習発表会にむけて劇の練習をしていました。
 3年生は、なにわの伝統野菜を栽培しています。
 そこで、「わては天王寺かぶらでっせ」という劇をすることになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/25 土曜授業(学習発表会)
11/27 3年盲導犬授業(3)
11/28 2年地下鉄乗り方マナー教室(2) ICT教育学校訪問
11/29 3年車いす体験(2・3) C-NET6年(1)1年(2・3)5年(4)2年(5) 6年市岡中体験授業
11/30 クラブ活動
12/1 暖房開始