いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

11月20日の授業風景 5

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、理科の学習をしていました。堤防や水力発電など川と自分たちの生活について班ごとに決めたテーマで調べ、発表します。

11月20日の授業風景 4の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年2組は、理科室でガスバーナーの使い方を学習していました。班ごとに先生から操作確認のチェックを受けていました。器具の操作は安全に注意し、確実・丁寧に行いましょう。

11月20日の授業風景 4の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年1組は、算数の「広い面積の表し方を知ろう」を学習していました。教室と理科室の床面積の求め方を考えていました。黒板横のホワイトボードには縦1m、横1mの大きさの新聞紙が掲示してありました。1平方メートルの大きさを視覚的に意識させています。

11月20日の授業風景 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、運動場で体育の学習をしていました。キックベースボールのチームに分かれて、チームごとに「今日のめあて」「「練習方法」を確認します。練習後には「今日のふりかえり」を記入します。

11月20日の授業風景 2の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年2組は、算数プリントをしていました。全部解答できたら担任の先生に提出します。間違っているところはありませんか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/1 暖房開始
12/4 あいさつ当番(集会委員会 8日まで) 愛の一声運動
12/5 4年生フッ化物塗布(5) 青少年育成推進会議(市岡中 19時〜)
12/7 2年生乗り物体験授業(AM) 委員会活動(4年生5時限終了後下校)