5月(皐月)向暑:早寝早起き朝ごはんで暑さに負けない!熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!
TOP

第41回 豊新地域盆踊大会の開催(3) (8月5日)

その3です。

たくさんの景品があり、子どもたちは大喜びでした。

8時ごろには、持ってきた袋やかばん、また、手にたくさんの景品を持った子どもたちであふれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第41回 豊新地域盆踊大会の開催(4) (8月5日)

その4です。

6時からは、よさこいの披露もありました。また、7時ごろより始まった盆踊りでは、子どもたちも輪に入り、踊りを教えてもらいながら楽しそうに頑張っていました。

豊新地域活動協議会ならびに豊新盆踊実行委員会の皆様、ありがとうございました。


明日も5時から始まります。
みんなで誘い合ってきてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盆踊大会の実施について(再) (8月4日)

8月5日(土)・6日(日)は、本校の校庭にて、豊新地域盆踊大会が実施されます。
時間は、両日とも、午後5時〜午後9時00分までです。

さらに、校庭のやぐらの上では、日曜日にはプロの歌手が盆踊りの曲を歌ってくれ、盛り上げてくれます。

また、地域やPTAの方々が、数多くの夜店を出店してくださります。

毎年、多くの子どもたち、保護者の方、地域の方が参加されます。
是非とも、ご来場をお待ちしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盆踊りの準備も順調です (8月4日)

さあ、明日と明後日は、本校にて「第41回 納涼 豊新地域盆踊大会」が開催されます。

グランドではやぐらの組み立て、提灯のための電気配線工事、正門・裏門の看板の制作など、非常に暑い中でしたが、作業が進められていました。今晩、そして明日の午前中も地域の方が来られて準備が進められるそうです。

理科室にはPTAさんが出店されるお店の景品が山積みです。とっても楽しみです。

明日は夕方の5時から始まります(盆踊りは日没付近からです)。
皆さん、たくさん、遊びに来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎も暑そうー (8月4日)

大阪市も、連日、猛暑日が続いていますが、皆さん、暑さに参っていませんか?

本校の壁面塗装工事の進捗状況は、今日、運動場壁面全体の足場と防音シートの設置が終わりました。この暑い夏に、1枚真っ青なコートをまとって、ぐったりとしてそうです。実際、廊下は風が抜けずに、とっても暑いのです。

これからは、塗装作業と、外側の足場の組み立てが始まっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 読書会(低)
非行防止教室5年(5限)
12/5 読書会(高)
委員会活動(2学期最終)
12/6 研究授業6年
12/7 がらがらどん
12/8 フッ化物塗布4年(午後)
地域行事
12/7 見守るデー(地域行事)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他