6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

3校合同PTAフェスタ その9

3校合同PTAフェスタのフィナーレを飾るのは
われらが大正北中学校 吹奏楽部の演奏です。
『無責任ヒーロー』と『ごくせん』の2曲を
披露してもらって、子どもたちも拍手喝采です!

そして最後のあいさつでは、来年度の当番である
大正北中学校PTA会長杖口様に「今年に負けない
元気いっぱいのフェスタを来年も実施します!」
というお言葉をいただきました。

大正北中学校、泉尾東小学校、そして
北恩加島小学校のPTAの皆様、本当にお疲れ様
でした。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長面接練習

 面接練習が2クラス目に入りました。

 正しい姿勢で、ていねいな答え方。しっかり心がけましょう。

 
画像1 画像1

全校集会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒会長より

  今週の予定について


 生徒指導主事より

  先日の避難訓練・本日の集会  
   静かな集合 常に持続できることが大切
    

全校集会

 週の始まり。本日、全校集会を行いました。

 校長講話

 皆さん、おはようございます。12月も20日あまりとなりました。いよいよ二学期も終了します。明日からは懇談会も開始。3年生は進路希望決定となります。校長面接練習も始まりましたが、受験モードを緩めることなく持続し、その達成まで努力をしてください。

 さて、前回は「働く幸せ」についてお話をしました。しっかり働くことで、傍が楽になり、自分も周りも幸せになればと願います。

 今日は「朝の光」についてお話します。冬至が近づき、日の出の時間がだいぶ遅くなっています。今はだいたい7時前です。空に雲がなく、太陽が昇りはじめると一気に明るくなり、朝日の街並みが輝きます。私はこの瞬間がとても好きです。

 「面接の達人」と言う本の著者である作家の中谷彰浩さんは、「朝が最も景色がきれいになる瞬間であり、人も同じようにキレイに輝く」と語っておられます。そのため、面接や大事な人との約束は、必ず朝か午前中に予定するようです。
 また、テレビのコマーシャル撮影は早朝に行われることが多いと聞きます。昼間や人工の光では表現できない不思議な力が、「朝の光」にはあるのかもしれません。

 人間にとって、この朝の活用はとても大切です。学校では早く出勤し、授業や行事の準備をしている先生方がたくさんいます。
 また、早朝学習。早く学校に来て、わからないところを教えてもらっている生徒もたくさんいます。
 そして、朝の練習。部活動で汗を流している運動部員、清掃活動を行っている頼もしい部員がいます。
 管理作業員さんは、君たちの登校する前に、玄関ピロティ―をキレイに掃除してくださっています。

 朝の10分は、昼間や夜の30分に相当する力があると言います。人間の使える時間は、一日24時間。頭も体もスッキリしている朝の時間の活用を、お勧めします。

 太陽の恵みを、上手く利用しましょう。



 表彰
  
  硬式テニス部 ダブルスの部 優勝・準優勝
   おめでとうございます。
   よく頑張ってくれました。


  中学生税の作文 3年 美馬さん
   おめでとうございます。
   よく努力してくれました。
   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3校合同PTAフェスタ その8

今年の3校合同PTAフェスタは、北恩加島小学校の
PTAの皆様がたくさんのものを手作りして下さいました。
例えば正門の入り口を彩る幕や受付の机、案内の表示など
どれも素敵に飾っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/15 45分×4限 金1・2・3・4 期末懇談
12/18 45分×4限 月3・4・5・6 期末懇談
12/19 45分×4限・火3・4・5・6 1,2年期末懇談
12/20 50分×4限・水3・4・5・6
12/21 50分×4限・木1・2・5・6 3年進路懇談

学校評価

校長通信

行事予定