6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

明日から林間学習です。(7月26日)

明日から林間学習です。

天気予報では、3日間とも良さそうで、随分と暑くなりそうです。高原なので、突然のにわか雨が降るかもしれません。

明日の朝は7時30分には集合です。いつもの投稿時刻より少し早いですが、時間に余裕を持って登校してください。

また、忘れ物のないように、しおりで確認して、準備をしてください。

豊新の実りは?(2) (7月26日)

多くの果物が収穫できる豊新小ですが、この夏の暑い時期での様子を紹介します。

上:かき
   7〜8cmくらいです。昨年同様、多くの実がついています。
中:ザクロ
   5〜6cmくらいです。
下:くり
   5cmくらいです。数はとても多いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊新の実りは?(2) (7月26日)

その2です。

上:みかん
   ピンポン玉くらいです。でも、今年は不作です。
下:ブドウ
   1〜2cmくらいです。もう少しで食べごろです。

画像1 画像1
画像2 画像2

廊下は管理作業員さんです (7月26日)

校舎の外壁塗装は、業者さんですが、校内の廊下や階段部分の塗装は、管理作業員さんが子どもたちのいない夏休みの期間を利用して、塗装をしていただいています。

現在は4階の廊下の作業です。
下足入れや傘立てなども移動し、マスキングテープも貼って、下地塗りの作業でした。

エアコンの効かない廊下、汗がたくさん出ている中での作業です。
感謝!、感謝!! です。

作業は4階が終われば、3階へと下の階に移動していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外壁塗装工事が始まりました (7月25日)

今年度予定されていた、校舎の全面外壁塗装工事か、本日より始まりました。

近隣の皆様には、工事関係車両の出入り、工事に伴う騒音など、ご迷惑をおかけすることとは存じますが、何とぞご理解のほど、よろしくお願いたします。
11月30日が、最終の工事完了日(引き渡し日)となっています。

今日は、仮設事務所や資材の搬入が行われ、早くも職員室からなかよし学級前には作業用の足場が組まれました。

児童の皆さんは、決して工事現場に近づかないよう、安全面には注意してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/25 終業式
12/26 冬季休業
銀行振替日(積立4・5年)
12/27 冬季休業
12/28 冬季休業
12/29 冬季休業
12/30 冬季休業
地域行事
12/25 冬のお話会(14時〜)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他