いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

12月13日の授業風景 4の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年1組は、算数の学習をしていました。「小数のしくみ」のテストをしていました。
テストを提出した後は、静かに読書をしていました。

12月13日の授業風景 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、運動場で体育の学習をしていました。ミニハードル走をしていました。ソフトハードルを使用しているので足をひっかけても痛くありません。

12月13日の学習風景 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、合奏で担当する楽器を話し合って決めていました。「ピアノ担当はもう決定しています。この教室の中にいる誰でしょう。」と担任の先生が言うと、たまたま教室内にいた私を見つけて「校長先生がひくんや。」「校長先生や。」と盛り上がりました。残念ながら校長はピアノ担当ではありません。正解が発表されると教室内はもっと盛り上がりました。さあ、ピアノ担当は、いったいだれでしょう。

12月13日の授業風景 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、体育館で体育の学習をしていました。動物の動きを模倣していました。さあ、どんな動物になりきっているところでしょうか。

12月12日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、さけのマリネ、肉団子と麦のスープ、プチトマト、ライ麦パン、牛乳です。
「マリネ」という言葉は、フランス語で「浸す(ひたす)」という意味です。マリネは、魚や肉にたまねぎなどの野菜や油、酢などで作ったマリネソースをからませた料理のことです。
 今日の給食では、うすく切ったたまねぎとりんご酢、オリーブ油、白ワインなどで作ったマリネソースをさけにからませた「さけのマリネ」が登場します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/29 年末特別休日
12/30 年末特別休日
12/31 年末特別休日
1/1 元旦・年末年始特別休日 冬季休業(〜8日まで)