北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
TOP

1月9日(火) 今年の目標 5年生

 正面玄関には5年生の作品が掲示されています。今年の目標を漢字1文字で表して毛筆で書いています。さて、どんな意味が込められているのかな?
画像1 画像1

1月9日(火) 第3学期始業式

 始業式では、校長先生から戌年のお話、そして目標に向かってがんばることの大切さのお話がありました。みなさん、今年度も残り約50日です。一日一日を大切にがんばっていきましょう。6年生の決意表明も立派でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(火) 3学期スタート!

 今日から3学期が始まり、子どもたちが元気に登校して来ました。学校が一気ににぎやかになりました(*^_^*)。北鶴橋子ども見守り隊の皆様、今朝も寒さ厳しい中見守り活動をありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(月)ぬかりなく!

いよいよ、明日、1月9日(火)から3学期が始まります。児童のみなさん、いい冬休みを過ごせましたか?

9日(火)は、4時間授業です。下校時刻は、12:30頃になります。

持ち物は、各学年の「冬休みのくらし(宿題つづり)」に書いてあります。宿題・あゆみ・上ぐつ・連絡帳・筆記用具などですね。

では、みなさん、ぬかりなく。始業式で会いましょう!

ぬかりなく=油断や失敗のないように」

1月4日(木)とっておきの1枚!

画像1 画像1
 和服姿の3人。11月21日に行われた「ゆかたの着付け体験」のときの写真です。お正月用にとっておいた1枚です。

 「笑う門には福来たる」

 北鶴橋小学校創立100周年イヤー、良い年になる予感!

「ゆかたの着付け体験(6年生)」の様子は、
 こちらこちらの記事をご覧ください!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 第3学期始業式
1/10 北鶴元気っ子月間
給食開始
給食費振替日
発育測定3・4年
1/11 発育測定1・2年
学力経年調査3〜6年
1/12 非行防止教室5年
発育測定5・6年
委員会活動
1/15 出前授業6年