6/10→避難訓練、ガッツ週間(〜6/14)  6/11→5年芸術鑑賞(大槻能楽堂) 6/19→学習参観

今日の予定を視覚化する

大型ディスプレイは、色鮮やかでとても見やすいです。5年生の教室に入らせてもらうと予定が映し出されていました。
画像1 画像1

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は金曜日全校での児童集会です。じゃんけんをしてリレーをしていきます。最後の一人が終わるまでみんな静かにまってあげることができていました。

給食委員会の活動

画像1 画像1
 今日の6時間目は委員会活動でした。給食委員会の児童は牛乳瓶の返却方法についての動画、ポスター、パワーポイントづくりをしました。
 来週、給食時間などを活用して、全校にお知らせする予定にしています。

3年と4年プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お天気が心配されましたが、雨もやみました。3年生4年生のプール開きが予定通り行われました。水泳の約束についてのお話を聞きました。久しぶりのシャワーでは、大きな声で「頭ゴシゴシ♪」の歌を歌いながら汗を流しました。水慣れダンスも上手にできました。

朝顔いっぱい

朝顔がこの数日満開です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 発育測定 給食開始 
1/11 学力経年調査 委員会活動
1/12 発育測定 学力経年調査 放課後ステップアップ開始 避難訓練
1/15 発育測定
1/16 ぶっくさん読み聞かせ(高) 新年を祝う会 ソウル教育大学視察