北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
TOP

1月15日(月) 出前授業 6年生

 関西電力からゲストティーチャーをお迎えし、「電気と発電の利用」について授業をしていただきました。手回し発電機で電気を作ってみたり、みんなで輪になって体で電気を感じたりしました。限りある資源のことについても考えることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月) かけあしタイム

 2回目のかけあしタイムです。今日も3分間のチャレンジでした。みんな自分のペースでどんどん走っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月) 冬さがし 1年生

 中庭で冬を感じられるものを探しました。池の氷を手に取ってみたり、植物の霜を見付けたり、寒いけれど興味一杯に学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月) 図書室のおみくじ!

 今日の児童朝会では、図書委員から「図書室に行くと、しおりで作ったおみくじがひけます!」と紹介がありました。休み時間には、おみくじを引きたくて長〜い列を作っている子どもたちでした。大吉がでると嬉しくて嬉しくて(*^_^*)。しおりを使ってたくさん本を読もうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金)乞うご期待!

画像1 画像1
6時間目、広報委員会の活動。北鶴フェスティバル特集号(壁新聞)発行にあたって、役割を決めたり、取材内容を考えたり、下準備をしたりしました。

紙面は、新聞のタイトルと、8つあるたてわり班ごとの取材記事、4コマまんがで構成される予定。どんな新聞になりますか、乞うご期待!

たてわり班のメンバーでお店(ゲームコーナー)を運営したり回ったりする北鶴フェスティバルは、1月20日(土)に土曜授業として行われます。保護者・地域の皆様も、ぜひ学校にお越しください!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 出前授業6年
1/16 たてわり班活動
1/18 たてわり班活動
1/19 北鶴フェスティバル前日準備
スクールカウンセラー相談日
そろばん指導3・4年
1/20 第5回土曜授業(北鶴フェスティバル)