年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

正しいスマホとの付き合い方

画像1 画像1
6年生は、12月21日(木)に、非行防止教室を行いました。テーマは、「正しいスマホとの付き合い方」です。子どもたちはドラマ仕立てのDVDを見ながら学習を進めていきました。具体的な事例をドラマにしたものだったので、分かり易いようでした。冊子を持ち帰りましたので、家庭でもスマホとの付き合い方について話していただければと思います。

6年 栄養指導「健康的な食生活を考えよう」

12月19日(火)3時間目、6年1組で「健康的な食生活を考えよう」という栄養指導をおこないました。
すきな弁当のおかずを挙げていくと、からあげやミートボール、ウインナーなど、主菜が多くありました。すきなものばかり食べているといけないことに気づき、主食:主菜:副菜=3:1:2のバランスなどを学習しました。
五大栄養素は5つともすらすらと答えており、さすがでした☆!
画像1 画像1

2年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科で「はさみのアート」に取り組んでいます。


子どもたちは、はさみを使って

「この形はどうかなぁ。」

「次は何を作ろう。」


と言いながらも楽しく取り組んでいます。


どんな作品ができるのかは個人懇談でぜひ見てください。

3年 今日の図工

画像1 画像1
画像2 画像2
スポンジで色をつけた画用紙に、今日はストローを使って木を描きました。みんな思いっきり息を吹き、いろいろな方向へ絵の具が広がる様子を楽しんでいました。

きょうの給食:とうふハンバーグ

12月12日(火)の給食は、こくとうパン、とうふハンバーグ、スープ煮、スライスチーズ、牛乳でした。

とうふハンバーグは、ツナ、たまねぎ、調味料を合わせてよく練り、とうふを加えてさらにまぜ合わせたものを1人1こずつに形づくり、焼き物機で焼いて作ります。ケチャップをつけていただきます。
調理員さんが1つずつ愛情をこめてまるめたので、子どもたちにも大人気のメニューでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31