鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

七輪体験学習 〜3年生〜

 3年生は社会科で「昔の道具」の学習をしています。
 今日は七輪で火をおこす体験をしました。炭に火をおこすのは難しく、時間もかかりました。今のように電気やガスですぐ火がつくというわけにはいきません。
 炭がいこったら網にお楽しみのお餅をのせて焼きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七輪体験学習 〜3年生〜

 焼いたお餅は、醤油かきな粉をつけて食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎外壁補修工事

 南校舎の工事が進み、足場を囲っていたシートが取り払われました。今日から足場の解体作業に入ります。
 工事も終盤です。美しくなった外壁が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災学習 〜5年生〜

 5年生はこれまで学習した「新聞紙スリッパ」や「ロープ結束」をしながらリレーをしました。
 「新聞紙スリッパ」はバトンのようにはいてゴールまで引き継ぎます。途中で敗れたらやり直しになります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習 〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 負傷した特はスーパーの袋を切って三角巾代わりに使うこともできます。また、新聞紙を重ね添え木の代用もできます。
 ロープは4年生の時に習った「本結び」ができたら合格です。
 優勝は3組でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 5年社会見学(ダイハツ)
クラブ活動
かけあし会
あいさつ週間
3年七輪体験
1/24 かけあし会(全体)
あいさつ週間
給食週間
1/25 かけあし会(全体)
あいさつ週間
給食週間
1/26 5年夢授業(Jcom)
かけあし会
あいさつ週間
給食週間
6年夢授業(国連環境計画)
1/29 思いっきり遊ぼう集会
給食週間