6/6→歯科検診(2,4,6年)、スマイルタイム  6/10→避難訓練  6/11→5年芸術鑑賞

おたんじょう会(幼稚園)

おたんじょう会の後半は、参加していただいた保護者と一緒にゲームをしました。
画像1 画像1

おたんじょう会(幼稚園)

10月30日(月) 10月生まれのお友達のお誕生会をしました。
10月生まれは9人でした。たんぽぽ組さんが冠を作ってプレゼントしました。
園長先生からは、水の中に雪を降らせる実験を見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

北区文化芸術体験(1〜4年)

北区の学校教育活動支援事業として、おもに大阪府内で活躍されている「アクシス・チェンバー・オーケストラ」のみなさんによる音楽会がありました。音楽会は子どもたちに馴染みの曲のオンパレード。自然に手拍子が湧き起こります。みんなで歌って、踊って楽しい時間を過ごすことができました。当日は「校歌」の合唱、楽器・指揮者体験コーナーもありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろなかたちをつくろう!(1年生)

 1年生は算数の学習で、身の回りの箱をつかって「いろいろなかたちづくり」に挑戦しています! 動物、乗り物、タワー・・・ひとりで、ペアで、グループで、イメージを膨らませて、どんな形ができたかな?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 居住地交流 〜ようこそ 滝川小学校へ〜

 今日は、地域に住む2年生のお友達を滝川小学校へ招待し、
お互いのことを学びあう交流会を行いました。図工や生活の
学習で作った手作りおもちゃ「魚つりゲーム」や「ぱっちん」
でお店を開き、交代でお店めぐりをしました。最後は、「また
きてね〜」「またいっしょにあそぼうな」とあいさつを交わし、
お別れしました。とても楽しいひとときとなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 入学説明会
2/1 クラブ見学会
2/2 総合研究発表会(理科会場校)