2年 漢字検定 1月18日

 「絶対合格したい。」「満点賞をねらう。」など、個々に目標を持ち、毎日検定に向かって学習してきました。
 当日は、少し緊張している様子でしたが、時間いっぱいまで見直しをしていました。

 毎日がんばって取り組んできたことは、必ず力になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 漢字検定 1月18日(木)

 第3回 漢字検定がありました。
 
 冬休み・3学期も漢字の勉強を一生懸命に頑張りました。
 
 結果が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 たこあげ 1月19日(金)

 たこあげをしました。
 
 白いたこに、大きな絵を描くことができました。
 
 となりのたこと絡まってしまうこともありましたが、
 どのたこも空高くあがっていました。
 
 家でもあげてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 12月・1月のお誕生日会

 みんなが楽しみにしている誕生日会がありました。

 誕生日の歌の後には、恒例のお茶で乾杯。そのあとは、今回のお誕生のお友だちに質問タイムで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 五・七・五で表そう     1月18日

 国語科の学習で、俳句作りをしました。
 春・夏・秋・冬などの季節を表す言葉から連想し、題材を集め、その題材をもとに五・七・五の十七音で俳句を作りました。
 作った俳句は、習字の半紙に書いて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31