TOP

5年 外国語活動

5年の外国語活動は、「時間割を作ろう」の活動をした後、
「〜をする。」という英文を作るゲームをして英語に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 外国語活動

 6年生は、いろいろな職業について英語での言い方を学びました。エリック先生が発音したものをカルタゲームにして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ 1

1−1 とんかちくんとのこぎりくん ぬぬぬぬぬ んんんんん
1−2 だいくとおにろく
3−1 あいたくてあいたくて いちにちぶんぼうぐ
4−1 ろくべえまってろよ
5−1 ばあばば、だいじょうぶ
以上の学級でしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書館ボランティアのみなさんには、早朝の厳しい寒さの中を子どもたちのために、読み聞かせをしていただいています。いつもありがとうございます。

短時間英語活動(モジュール)

 短時間英語活動(モジュール)では、低中学年が、DVD教材を使った、日常会話の聴き取りや文字と音の自然な触れ合いで英語に親しんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
2/1 栄養指導(3年)
2/2 2年社会見学(キッズプラザ) B校時4時間授業(13:00下校)
2/5 かけあし週間   5年社会見学(防災センター)
2/6 栄養指導(1年)・フッ化物塗布(4年5h)

学校だより

給食だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校協議会

配布文書

学校安心ルール