図書ボラ 読み聞かせ(1-1)

今日は図書室で「組み木」を使って絵本の読み聞かせをしてもらいました。

「おおきなかぶ」
「三びきのやぎのガラガラドン」

お話の最後に組み木をさわらせてもらい、つるつるすべすべのさわりごごちを喜んでいました。

1-2は、あさって25日に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

教師養成講座現場実習生

大学3回生のお二人が、今週1週間、本校で、学校現場実習を行います。

左から濱本先生、山口先生です。全校朝会で紹介しようと思っていましたが、インフル等の広がりを防ぐため、放送朝会にしました。写真は放送室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業(防災訓練)1

まず、避難訓練がありました。「家庭科室から出火」という想定です。ほとんどの児童がハンカチを口に当てて避難することができました。(ちょっと、おしゃべり声が聞こえてきたところもあったかな〜)

運動場に避難した後、校長先生からお話がありました。
「お」さない
「は」しらない
「し」ゃべらない
「も」どらない
を、再度確認しました。

続いて地域活動協議会の花咲会長他、地域防災リーダーの方の紹介がありました。(写真6枚目)

そのあと、各ブースでの体験です。

講堂では、DVDを視聴しました。(写真7枚目)
玄関ホールでは、防災グッズの展示をしました。(写真89枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業(防災訓練)2

(動画1枚目)12年生だけ、消防服着用体験をしました。にっこり笑って、ハイピース!

(動画2枚目) 煙体験コーナーです。白煙(疑似煙なので、無害です。バニラの香りをつけています)の中を歩きます。

出口で3人出たことを確認してから次の3人が入ります。口にハンカチを当てて腰をかがめて体験しました。

(動画3枚目)消防車見学です。6年生でも、楽しそうに見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業(防災訓練)3

(動画1枚目)多目的室で、心臓マッサージの体験です。4年生の様子ですが、ちょっとリズムが速すぎる子が多かったかなと思いました。でも、毎年練習することで、上手になっていきます。いざというときに役立つようになります。

(動画2枚目)水消火器体験です。昨年より、グレードアップしていてビックリです。的がよりリアルになっていました。

(動画3枚目)引き渡し訓練です。今年は、子ども達を順番に家庭ごとに分けてから、全学年一斉に引き渡しました。12時2分には終わることができました。昨年の反省が生かされてよかったです。


土曜授業も今年で5回目です。だいぶ慣れてきたようで、やっぱり「継続は力なり」ですね。毎年同じことですが、続けることで、(いざというときに)できるようになってくるのです。防災訓練、引き渡し訓練は、これからも毎年継続していきたいとおもいます。

本日ご参加いただいた、保護者、地域のみなさん、どうもありがとうございました。どうか、今後ともよろしくお願いいたします


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28