6月17日よりプール学習が始まります。ミマモルメの登録もお願いします。

8・28(金)夏休みはどうでしたか? 2学期、めあてを持ってがんばりましょう。

 まだまだ暑さが続く中、講堂で2学期始業式が行われました。バルコニーの窓も全開し、扇風機もつけたのですが、講堂は、少し暑かったです。
 講堂に集まってくる態度もお話を聞く姿勢もみんな素晴らしかったです。さすが中野小学校。
 「2学期、めあてを持ってがんばりましょう。」という筒井校長先生のお話の中で、図画工作科でがんばった人と夏の大会でがんばった男子ソフトボール部の人たちが表彰状をいただきました。
 
 「8月の学校」子どもたちも先生たちも初めての経験です。ゆっくり、じっくり、健康に配慮しがんばれるように導いていきます。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

8・24(木)では、明日会いましょう!

 いよいよ、明日から2学期です。準備は、OKですか? 元気な顔を見せてくださいね。

8・22(火)90周年お祝い田んぼ 発見!

 稲の花が咲いています! もうすぐ実がつくのかな。
画像1 画像1

8・21(月)土5トン!

 運動場に土が5トン来ました。7人の教職員で山を解体し、何とか、土を撒きました。これから徐々に均していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8・16(水)残暑お見舞い申し上げます。

画像1 画像1
 昨夕の雨は、びっくりしましたね。
 90周年お祝い田んぼの稲です。ずいぶん大きくなりました。
 始業式は、8月25日(金)です。そろそろ、お道具箱や持ち物のチェックをしようね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 なかのRunning Weeks(〜16金) 新1年生保護者入学説明会
2/6 クラブ活動見学会3年 2年栄養指導 1年むかしあそび
2/8 5年日立製作所出前授業 1年栄養指導
2/9 卒業遠足(東映太秦映画村、金閣) 3年七輪体験

学校評価

なかのだより

お知らせ文書

年間を通して

学力向上