☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

社会科の授業(3年生)

2月6日(火)、
 3年生は先週、七輪でお餅を焼いて食べましたが、その学習の続きです。食べたら終わりではありません(^o^)
 餅を焼く道具の移り変わりを調べ、道具がもたらした影響について考える学習です。ガスコンロや電子レンジなどいろいろとお餅を焼く道具が発表されました。
 まずは七輪を使ってお餅を焼いた体験を思い出すところからです。
 みんなで前の授業を思い出しながら楽しそうに勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生入学保護者説明会

画像1 画像1
2月6日(火)、
 今日は、平成30年度に入学する予定の「新1年生入学保護者説明会」が実施されました。
 とっても寒い日でしたが、多くの保護者の方に来ていただき、ありがとうございました。
 学校行事や登下校のこと、給食のことなど新しい生活に向けて少しでも不安が解消されますよう説明いたしました。
 また、わからないことや質問がありましたら学校までご連絡ください。
 4月6日の入学式でお子さまたちと会えることを楽しみに待っています!
画像2 画像2

学級休業のお知らせ

画像1 画像1
2月6日(火)、
 おはようございます。
 発熱やインフルエンザが増加しています。これ以上の風邪用疾患を防ぐため、次のような処置をとりますのでよろしくお願いいたします。

 本日、2月6日(火)〜2月8日(木)までの3日間、1年2組を学級休業とします。

 ご家庭におかれましては、手洗い・うがい・十分な休養と睡眠にご留意ください。

 なお、1年2組は「いきいき」活動への参加はできません。ご了承ください。

生活がんばり週間

2月5日(月)〜9日(金)、
 本日より「生活がんばり週間」です。
 児童会の人たちが、15分の休み時間に「右側通行、廊下・階段を走らない」という生活目標が守られているかどうか校舎内を巡回してくれています。
 安全で安心な学校生活のため、児童のみなさんもがんばって守りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

衛生管理において、本校の調理室が優秀を受賞

画像1 画像1
2月5日(月)、
 本校の給食調理室が、大阪市より平成30年環境衛生並びに食品衛生関連施設の優秀標を贈呈されました。
 これからも地域や保護者の信頼に応えられるよう、模範となる施設を心がけ、安心安全で美味しい給食を目指します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校だより

校長室だより