北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
TOP

1月22日(月) 交流給食

 1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生が給食を交流しました。いつもとはちがう雰囲気に少しドキドキ!食べた後には、リコーダー演奏などの出し物もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月) 給食週間

 今週は、給食週間です。今朝の児童朝会では、給食の歴史を聞いたり食べ物クイズをしたり、給食調理員さんに感謝の気持ちを込めてお手紙を渡したりしました。いつもおいしい給食をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月) 絵画で表彰(*^_^*)

 秋に写生会で描いた大阪城の絵を、大阪城絵画展に出展したところ、学校全体で優秀賞、個人でも優秀賞や佳作をいただきました。約1400人の応募があったそうです!すばらしいですね。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(土)北鶴フェスティバル

画像1 画像1
 たてわり班(学年をまたいだ班割り)で活動する児童会活動「北鶴フェスティバル」が、今年度5回目の土曜授業として行われました。

 児童会と、5,6年生が中心となって計画を立て始めたのが、12月初旬。すべてはこの日のために…。

 1年生のみなさん、初めての北鶴フェスティバルはどうでしたか? 6年生のみなさんにとっては、最後のフェスティバルでしたが、自分たちが楽しむことはもちろん、下級生をうまくリードすることはできましたか?
続きを読む

1月19日(金)きたつるまつりだ!

画像1 画像1
明日(20日)は、いよいよ北鶴フェスティバルです。5,6年生を中心に、たてわり班のみんなで考え、役割を分担して今日まで準備を進めてきました。

ロビーには、各班のお店(ゲームコーナー)の看板が出ていました。(上の写真)バラエティに富んでいて、どこのお店もおもしろそうです。全部回れるかな? 保護者・地域の皆様も、子どもたちといっしょに楽しんでください。

風邪・インフルエンザの流行期です。本日配付のプリントでもお願いしたとおり、ご来校の際はマスクの着用にご協力ください。一人一人が、「かからない」「うつさない」対策を実践しましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 給食費振替日
2/15 学習参観・懇談会
2/16 クラブ活動
そろばん指導3・4年