<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

3年生学びTAI お菓子で簡単クッキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カルビー・スナックスクール講師で管理栄養士の松川和乎先生から、お菓子を立派な料理に変える方法を学びました。
また、この調理は災害時の非常食としても考えられており、北区役所地域課からも協力をいただきアルファ米も炊きました。

授業参観 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二年生社会の授業の様子です。
明治時代に活躍した伊藤博文や板垣退助など、その時代の政治等を学習していました。

授業参観英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二年生の英語授業の様子です。
長文読解に挑戦です。

明日は土曜授業

明日、2月3日は土曜です。

1年生は、百人一首大会です。
2年生は、授業参観です。
3年生は、学びTAIです。

上記のあと、1.2年生は保護者との学年懇談会があります。

2年学年だよりはこちらから

3年学年だよりはこちらから

コサージュづくり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二年生各学級のコサージュづくりの様子です。先輩にプレゼントするとあってみんな一生懸命です。

今日はPTA成人教育委員会の皆さん、大淀東社会福祉協議会の皆さんありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/14 特別選抜出願
12年車いすバスケット
2/15 特別選抜出願
金曜の授業
2/16 木曜の授業
2/19 3年進路懇談
2/20 特別選抜学力検査
3年進路懇談

学校便り

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路関係

学校協議会

学校評価

その他の配付文書