1年_なわとびにチャレンジ!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月26日(木)、2時間目の体育の学習でなわとびにチャレンジしました!

運動会の参加賞でもらったなわとびを使って練習をしました。まだまだ、うまく回せず、引っかかることも多いですが、みんなあきらめずに何度も何度もチャレンジしていました!中には、『こんな跳び方もできるよ!』と見せてくれる子もいました。

これから練習を重ねていくと、コツをつかんで、どんどん上手になっていくと思います。これからが楽しみです!

6年_社会見学に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日(火)、社会見学に行ってきました。まず始めは、難波宮跡を見学しました。その後、大阪歴史博物館に行き、上から自分の目で難波宮跡を見たり、CGで当時の様子を見たりしました。また、映像や実物などを見て昔の大阪の様子を知りました。

次に大阪城の天守閣に行きました。みんな一気に階段を上りきり、大阪の今の街の様子を見ました。高所恐怖症の子は恐る恐る見ていましたが、多くの子は風がとても気持ち良く、眺めも良かったので嬉しそうでした。

それからは待ちに待ったお弁当の時間です。自分で作った子や、キャラ弁に挑戦した子もいました。

午後からはピース大阪に行きました。運動会のあとから、総合的な学習の時間を中心に、様々な戦争に関することを調べてきました。その中にもあった大阪空襲のことを、より詳しく学び、戦争の悲惨さと平和の大切さを感じることができました。

今後、今回の社会見学で学んだことから、平和を築くためにできることなどを考えていく予定です。

6年社会見学(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪空襲を語り継ぐさまざまな展示を見て、子ども達がしっかり学習しています。

6年社会見学(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
ピースおおさか(大阪国際平和センター)前です。

6年社会見学(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
次に大阪城天守閣に行き、お弁当を食べました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28