TOP

認知症サポーター養成講座4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月14日(水)天王寺区社会福祉協議会の方々にお越しいただき、4年生が認知症サポーター養成講座を受けました。認知症とはどのような病気なのか、認知症の人にどのように接したらよいのかなど、教材や寸劇を交えてわかりやすく説明してくださいました。
 認知症の人の気持ちを考えて「一緒に○○しよう!」とやさしく声をかけることが大切だということがわかりました。講座を受けて「オレンジリング」をいただきました。今後、認知症の人が地域で安心して生活できるように温かく見守って支援する「応援者」になってほしいと思います。

姿勢体操

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月6日(火)、運動委員と保健委員が姿勢体操の仕方を伝えるため、各学級に行きました。よい姿勢になるように体を伸ばして、しっかり体操していました。2月の毎週火曜日は、姿勢体操をしていきます。よい姿勢が保てるようにがんばってほしいと思います。

味原幼稚園との交流 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月8日(木)、1年生は味原幼稚園に行きました。年長のすみれ組さんが生活発表会の前に劇を披露してくれました。「みつばちマーヤの冒険」です。一人一人がいろいろな虫になりきってがんばっていました。劇を見終わったあとは、お兄さんお姉さんになってアドバイスをしました。「味原開放デーにあそびに来てね」と約束してお別れしました。

卒業遠足6年

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月6日(火)6年生は卒業遠足で、六甲山スノーパークに行ってきました。非常に寒い日でしたが、青空のもと雪のコンディションもよく、スキー日和でした。
 2つのグループに分かれて、インストラクターのアドバイスをよく聞き、一生懸命練習をしました。初めてスキーをした児童も午後からはリフトに乗って、ゲレンデの上から下まで滑り降りることができるようになりました。
 小学校生活最後の遠足でまたひとつ素敵な思い出を作ることができました。

車いす体験学習4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月6日(火)心身障がい者リハビリテーションセンターの皆様にお越しいただき、4年生対象に車いす体験のご指導をしていただきました。
 まずはじめは講堂で自走体験です。スロープや狭い通路、段差などのコースを作っていただき、全員が車いすに乗って自分で進む体験をしました。次に、校内の段差や廊下、エレベーター、運動場を通って介護体験をしました。3人組で、車椅子に乗る人、押す人、見守る人が交代しながら全員がそれぞれの体験をしました。
 実際に乗ることで、大変さや不安を感じることができ、また、押すときはどのようなことに気を付けなければならないのかを知ることができました。
 リハビリテーションセンターの皆様、ありがとうございました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/22 クラブ活動・クラブ見学3年
地域等行事
2/20 生涯学習(フラワーアレンジメント)
2/21 生涯学習(フラワーアレンジメント)