★ 第2回 進路説明会

画像1 画像1
 
 本日、土曜授業終了後に「第2回 進路説明会」を開催したところ、多くの保護者の方々にご参加をいただきました。
 説明会では、進路指導主事から「進路決定までの流れ」「平成30年度(2018年度)入試(私立高校・公立高校)」ついて説明をさせていただきました。
 11月6日(月)〜10日(金)に「3年 進路懇談」が行なわれ、「生徒、保護者、担任」で話し合います。進路決定に当たっては、きめ細かく進めてまいりますので、保護者の方々のご理解・ご協力をお願いいたします。

★ お米新聞(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 2年生の食育の一環として、学年と美術科が連携して「お米新聞」を作成しました。作品は、それぞれが自分の家で食べているお米の生産地や特徴、価格や購入先などお米に関わることを調べて作ったお米新聞とお寿司屋や丼などのご飯ものを描いてくれました。初めて知るお寿司やご飯などの作品を見ていると食欲が湧いてきました。

★ 土曜公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 本日の土曜公開授業では1年生は1限目に、「東淀川区 命と性の健康教育事業」のゲストティチャー授業を受けました。
 命と性の健康教育事業は、講話により「命の尊さ」、「自分を大切にする心」、「親の愛情」を改めて考えさせる場としました。

★ プール設置工事

画像1 画像1
 
 9月末から始まったプール設置工事は1カ月が過ぎて順調に進んでいます。写真をご覧いただくとお分かりだと思いますが、以前に設置されていたプールの解体が終わり跡形がなくなりました。

★ 樹木剪定

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 校園営繕園芸事務所と本校管理作業員により、10月23日(月)〜25日(水)に玄関及びグランドの「クス」「ケヤキ」の樹木の剪定を行なっていただきました。
 写真上段は玄関、下段はグランドの様子です。ご覧のようにとてもさっぱりしました。お蔭で玄関の雰囲気も大きく変わりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/19 3年進路懇談
2/20 [45分]              3年公立特別入試
2/21 [45分]              3年公立特別入試
2/24 土曜自主学習会(元気アップ)9:00〜

学校便り

運営に関する計画

校長経営戦略予算

進路だより

食育つうしん

学校協議会

全国学力・全国体力 等調査

事務室より