TOP

40周年記念誌「わが町南港」

画像1 画像1
本校の創立40周年を記念して「わが町南港」という冊子を作りました。子どもたちが学校や町のことを調べて、自分たちが感じたことや考えたことをまとめたものです。とても内容のあるものに仕上がっています。ぜひ、ご家族でご一読ください。

南港緑小学校 閉校式

画像1 画像1
南港緑小学校の閉校式が行われました。緑小は、昭和55年4月に本校の中に誕生しました。まだ、校舎ができていなかったので、入学式は光小と合同で本校講堂で行われました。職員室が2つ、校長先生も2人という時期があった後、2学期から現在の校舎に分離していきました。もとを言えば同じ学校で、それだけにこのたびの閉校はさびしいです。4月からは、咲洲小中一貫校の南港みなみ小学校として、新しい校史を刻んでいくことになります。
画像2 画像2

今日は、いかの天ぷら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、いかの天ぷら、スープ煮、きゅうりのピクルスでした。大きないかの天ぷらを丸かぶりで食べていました。

環境を整える

画像1 画像1
画像2 画像2
B4時程の放課後、トントン…と音がしたので行ってみたら、管理作業員の中村さんが教室を補修してくれていました。新しいトイレの目隠しも作ってくれました。ありがとうございます。
新しいトイレができて2か月程経ちましたが、きれいに使えています。子どもたちはそうじもがんばっていますし、スリッパもこの通り。

学校の環境は、子どもたちと教職員みんなで整えていきます。

七輪で火おこし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、社会科の学習で昔の道具調べをしています。今日は七輪で木炭に火をつけることができるかを試しました。マッチを使ったことがない子もいますから、火をつけるだけでもたいへんでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 出前授業(6)租税 クラブ活動
2/21 学習参観 懇談会
2/23 クラブ発表 英語学習(5)(6)

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査