<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

3学期 いじめ調査

画像1 画像1
保護者の皆様へ

昨日、「3学期のいじめに関しての調査表を配付させていただいております。
ご協力よろしくお願いします。


いじめ調査依頼はこちらから

いじめ調査表はこちらから

2月19日・20日

2日間の給食について。
19日(月)のクリームシチューは、ほうれん草と鶏肉に、にんじん、玉ねぎ、じゃがいもが大きくカットされ、豊富に入っていました。これを2杯おかわりしたら、ご飯はいりません!と、個人的は思いました。

20日(火)は、赤魚のレモンじょうゆかけをメインに、高野豆腐のいり煮でした。
最近、高野豆腐がたいへん注目されているようですね。精進料理として高野山の僧侶たちによって作られて料理とのことです。
アミノ酸が豊富に含まれ、脂肪燃焼に効果があり、疲労回復にも役立つようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 学年末テスト

画像1 画像1
1.2年生の学年末テストが2月27日(火)から始まります。

テスト範囲について、すでに配付済みです。
家庭学習にご利用ください。



1年生テスト範囲

2年生テスト範囲

2年学年だより39号

2年学年だより40号


国際女子車椅子バスケットボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国際車椅子バスケットボール大会が大阪市中央体育館で開催されました。先日の交流会で本校に来ていただいたオランダチームが出場します。会場にはバド部8人、水泳部2人がその試合を観戦しに行って来ました。
残念ながらオランダの試合は午前中だったため見れませんでしたが、 オランダの選手たちが観戦中の大淀中学校に挨拶に来てくれました。そこで オランダチームのメンバーから、先日のお礼としてサイン入りのユニフォームをいただきました。

会場には大淀中学校作成の横断幕が掲げられていました。

オランダは四連続勝利をおさめました。
一位オランダ
二位イギリス
三位オーストラリア
四位日本
でした。

オランダチームの皆さんおめでとうございます。そして、ありがとうございます。

2月16日の給食

今日は見た目少し質素に見えましたが、汁ものに口をつけると、具材がいっぱい!
豚肉におとうふ、チンゲン菜、しいたけ、にんじん、玉ねぎ、はくさいが入っています。
さすがです。中学校給食は栄養がいっぱいです。しっかり食べてインフルエンザ等にならない健康な身体を作りましょう。

参考までに、唾液の分泌が多い人は風邪等にかかりにくいとのことです。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 特別選抜学力検査
3年進路懇談
2/21 特別選抜実技検査
1年キャリア教育
3年進路懇談
2/22 3年進路懇談
2/23 2年読み聞かせ

学校便り

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路関係

学校協議会

学校評価

その他の配付文書