心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

2年道徳の授業

2年道徳の授業の様子です。「私もいじめた一人なのに…」という読み物教材での授業です。本文の端っこに「自分一人で石を持ち上げる気がなかったら、二人がかりでも持ち上がらぬ。」(ゲーテ)とありました。なるほど。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年音楽の授業

1年音楽の授業の様子です。箏の練習をしています。八面しかないので4つのグループに分かれて順番に練習します。演奏する曲は「さくらさくら」です。なかなか上手に弾いています。いい音色ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(2月20日)

本日の献立は、赤魚のレモンじょうゆかけ、うすくず汁、高野豆腐のいり煮、焼きのりです。
赤魚のレモンじょうゆかけは、白身のあっさりした赤魚を、国産レモンのさわやかな香りと 酸味を添えたしょうゆだれで味わえるようにと考えた献立です。
高野豆腐のいり煮は、不足しがちな鉄を多く含む高野豆腐の粉末と豚挽き肉などを合わせていり煮した、ご飯によく合う一品です。おいしかったですね。
今日も、感謝の気持ちを込めて、ごちそうさまでした。
画像1 画像1

1年体育の授業

1年体育の授業の様子です。ダンスの練習をしています。1・2・3・4、5・6・7・8。このリズムに手と脚がなかなか合わない生徒がいますね〜。頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

爽やかな朝

2月20日、寒さも少し和らぎ、爽やかな朝を迎えました。空は雲ひとつない青空が広がっています。みんな元気よく登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校通信

行事予定

学校評価

全国学力調査 等