いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

2月15日の授業風景 1の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組は算数の学習をしていました。しあげの問題を解いていました。

2月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、鶏肉のゆず塩焼き、みそ汁、こまつなの煮びたし、ごはん、牛乳です。

 ゆずは、みかんのなかまで、しぼるとさわやかな香りの果汁がとれます。
 給食では、果汁を焼き物の味つけやたれに加え、さわやかな風味をつけています。
 日本料理では、果汁のほか、皮を汁物などに入れて、香りや色を楽しむ使い方もされます。

 昨日は、牛乳の件で大変にご迷惑をおかけしました。
 本日は、紙パックの牛乳となります。

2月14日の授業風景 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、家庭科室で調理実習をしていました。春巻きの皮でお菓子作りをしていました。

2月14日の授業風景 4年・5年 (その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年2組での、5年生からの「委員会活動の紹介」の様子です。

2月14日の授業風景 4年・5年 (その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、来年度から始まる委員会活動について5年生からの「委員会活動の紹介」を聞いていました。4年1組での5年生の説明の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/27 かけ足タイム
2/28 C-NET4年(1)6年(2)5年(3)2年(4・5)
3/1 かけ足タイム 3年くらしの今昔館見学 委員会活動(4年5限終了後下校) 1・4年体重測定 就学援助費早期 申請受付開始 PTA実行委員会(19時〜)