TOP

2月23日(金)の給食

画像1 画像1
 2月23日(金)に給食
・ハヤシライス
・キャベツのひじきドレッシング
・みかん(缶)
・米飯
・牛乳

ハヤシライスは、子どもたちに人気のある献立のひとつです。牛肉を主材に、小麦粉とサラダ油で作る手作りのブラウンルウ、デミグラスソースなどを加えて煮こみます。今日のハヤシライスには、給食室で花形に切り抜いたラッキーにんじんが入っています。

卒業遠足!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月23日(金)に卒業遠足がありました。
6年生にとっては小学校生活最後の校外学習でした。
キッザニア甲子園に行きました。
自分たちで考えながら行動できていました。
将来の職について考えるよい機会となりました。
キッザニア甲子園のみなさまありがたうございました。

竹山木管&シャンテのみなさまによる出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月21日水曜日に竹山木管&シャンテのみなさまによる出前授業がありました。
3年生と4年生で授業をしていただきました。
リコーダーが昔は木でつくられていたこと。
リコーダーにはたくさんの種類があること。
リーダーに使う木によって音色が違うことが分かりました。

さらにシャンテさんによる素敵な演奏に子どもたちはうっとりと聞き惚れていました。
リコーダーをもっと練習したいと、終わってから子どもたちから聞こえました。

最後はお礼の気持ちを込めて、歌を贈りました。
竹山木管&シャンテのみなさまありがとうございました。

新北島中学校見学会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月15日の木曜日に新北島中学校の見学会に6年生が参加しました。
中学校生活やクラブについて知ることができました。
残りわずかで卒業です。
中学校に向けて準備をしっかりしていって欲しいです。
新北島中学校のみなさまありがとうございました。

2月22日(木)の給食

画像1 画像1
 2月22日(木)の給食
・鶏肉のゆず塩焼き
・みそ汁
・こまつなの煮びたし
・米飯
・牛乳

ゆずはみかんのなかまで、しぼるとさわやかな香りの果汁がとれます。給食では、果汁を焼き物の味つけやたれに加え、さわやかな風味をつけています。日本料理では、果汁の他、皮を汁物などに入れて、香りや色を楽しむ使い方もされます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

学校協議会

お知らせ

交通安全

生活だより