4年 水道教室1 2月22日

 出前授業で水道教室がありました。

 川の水がきれいになる仕組みを、実際に体験しました。にごった水が砂でろ過されてきれいになり驚いていました。

 その後、活性炭を通り、さらにきれいな水になる様子に、またまた驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 水道教室2 2月22日

 水を飲み比べしました。

 大阪市の水はとてもおいしいことがわかりました。大阪市はいい街だと再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 幼小交流会の準備 2月20日(火)

 今日は、お店の看板作りと、おもちゃ作りをしました。
 
 画用紙に大きく字を書くことに、とても苦戦していました。

 おもちゃ作りでは、カラフルに仕上げたり、大きさを変えたりと、班によって工夫しているところがたくさんありました。 
 
 26日が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 幼小交流会準備 2月19日(月)

 26日(月)に予定されている「幼小交流会」の準備をしました。
 今年も伝法幼稚園の園児がたくさん来ます。
 
 今日は、1年生にお店の内容とメンバーを紹介しました。
 協力して楽しいお店を開いてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 英語活動 2月19日

 アズリー先生と英語の学習をしました。

 ジェスチャーをしながらの歌がとても楽しく、みんな盛り上がっていました。また、初めて聞く歌でも、知っている単語を見つけ、すぐに歌っていました。

 フルーツカルタも、集中してアズリー先生の声を聞きとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28