☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

理科の授業(6年生)

2月23日(金)、
 今日の6年生の理科は、「電流と発熱」について実験をおこないました。
 各グループで、実験結果を考察し、みんなに発表しました。
 6年生の授業もあとわずかですが、みんなしっかり受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は暖かでした

画像1 画像1
2月23日(金)、
 今日は暖かな一日でした。
 朝、加島駅から学校へ向かっているとき、登校中の子どもといっしょになりました。
 いっしょに歩きながら・・・
児童「校長先生、長そで着てると暑いねん」
私「そうやねぇ もうすぐ春だね」
児童「体育の時も暑くて脱いでるねん」
私「風邪はひいてないか?」
児童「今年は大丈夫やった!」

 春の足音が聞こえてきました。
 来週には3月になります。早いですね。  

2年生 体育「サッカーのルールづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の「サッカー」について自分たちでルール作りをしました。こんなルールがあったら面白いと思う意見をグループで話し合いました。次回からクラスでルールの決定をしたいと思います。子どもたちも、「これおもしろそう」など意見が出ていたのでまた実践した様子をお知らせします。

音楽クラブの素敵な演奏でスタートした木曜の朝です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日(木)、
 木曜の朝は児童集会でスタートです。
 
 今日は「音楽クラブ」の発表でした。
 グリーンや嵐の曲など、とっても上手に演奏してくれました。
 みんなも静かに聴いていました。

お忙しい中、ありがとうございました。

2月21日(水)、
 学習参観後に学年懇談会が開かれました。
 学年ごとに今年度のまとめと来年度に向けての話をしました。
 お忙しい中、たくさんの保護者の方に出席していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校だより

校長室だより