<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

1・2年、学年末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1・2年生の学年末テストが始まりました。先週までのインフルエンザも収まり、本日のインフルエンザ欠席は0になりました。
教室での様子にも最後のテストに向けての意気込みが感じられます。

それぞれ次の学年に向けて、しっかり準備しましょう。

1・2年生 学年末テスト

画像1 画像1
明日から1・2年生の年度内最後の学年末テストがはじまります。

1年生の試験科目に変更あります。本日、1年生について、手紙を持って帰らせましたので、よろしくお願いします。



≪1年生のテスト≫
 1限:社会
 2限:理科
 3限:技家

配付プリントはこちらから

2月26日の給食

カラッと揚がったわかさぎフライ。冬の魚料理です。食べながら極寒の凍った池で穴から釣り糸を垂れることを想像してしまいました。冷水性の硬骨魚なので、この時期は新鮮で、身がしまり美味しく頂きました。
明日から1.2年生は学年末テストです。3日間1・2年生は給食がありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰伝達網

画像1 画像1
画像2 画像2
剣道部の昇段審査で、柳沢くんと吉井くんが初段を取りました。また、合田くんについては、中学校での最高段位である二段を取りました。
三人の有段者を表彰しました。
おめでとうございます。

大阪市学校歯科医会から表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪市学校歯科医会より、よい歯と口の健康保持増進に努めたと言うことで、表彰されました。
8020の運動があります。中学生にとっては、想像のつかない先の話ですが、今の生活が大切です。長い長い人生80歳までは健康な20本の歯を残し、美味しい食事をして健康な身体をつくりましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/27 12年学年末テスト
国理技家
2/28 12年学年末テスト
数英音
特別選抜合格発表
3/1 1年学年末テスト
国保体美
2年学年末テスト
社保体美
学校保健委員会
3/2 第1回選挙管理委員会
一般選抜出願
3/4 通信制出願開始
3/5 一般選抜出願

学校便り

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路関係

学校協議会

学校評価

その他の配付文書