心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

第3回学校協議会

第3回学校協議会を行いました。今年度のまとめについて協議いただきました。次年度の学校運営に活かたいと思います。
画像1 画像1

情報モラル教育(3年)2

3つの課題についての学習です。自撮り画像の拡散、ネット依存、不適切画像の投稿についてDVDを鑑賞して山崎MCがコメンテーターに質問する形でみんなで考えていきました。将来的に役に立つ取り組みだと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル教育(3年)1

6時間目、3年生は体育館において情報モラル教育を行いました。山崎先生がMC役、各クラスの男子委員長がコメンテーター役になって体育館スタジオに中学三年生を招いてという設定での学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会の授業

3年社会の授業の様子です。「株式会社をつくろう」ということで、会社開設の企画や投資などまで考え、後日プレゼンテーションを行うようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(2月26日)

本日の献立は、牛肉のデミグラスソース煮、コーンスープ、かぼちゃのプリンです。
かぼちゃのプリンは、鶏卵、牛乳、砂糖のプリンの基本の材料に、かぼちゃペーストと、クリームを加えて作った手作りのプリンです。自然なかぼちゃの甘さを感じてもらえるよう、砂糖は控えめにしています。おいしかったですね。
今日も、感謝の気持ちを込めて、ごちそうさまでした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校通信

行事予定

学校評価

全国学力調査 等